喫茶店のモーニング、名古屋では常識です。
サラダとゆで卵はほとんどついているといっても過言ではありません。
母が行っている喫茶店はだいたい、コーヒーか紅茶と選べますし、トースト一枚と、サラダに卵です。
値段はだいたい400円。
こういう満足感はなかなか、東京や関東ではありません。
そして、トーストにあんこ。バターとあんこはとってもマッチです。
あんこのスイーツは贅沢だなって思います。
ドイツ人の夫は、あんこの果てしない甘さが苦手だそうです。
豆を煮て砂糖を入れるのも少しわからないのだとか。
でもこんなにバラエティに富んだ食材も珍しいと思います。
おはぎと言えば昔叔母がつくってくれたおはぎはおいしかったです。
夫はごはんとあんこの組み合わせも、、、絶対わからないと言います 笑。
名古屋では赤福を買ってこちらに帰ろうと思いますが、夫が食べないのでどうしても買えません。
買ったら全部食べてしまいますから。日持ちがしないからです。
ドイツにいたらあんこは食べれません。日本人が多いデュッセルドルフには日本人のパン屋さんがありますけれど、それ以外の地域はあんこが恋しくなって仕方ありません。
あんこと生クリームもおいしいです、名古屋の寿がきやでよく、昔あんことアイスクリームをよく食べましたけれど。
あんこを食べると、身体の中から喜びが満ちあふれて、わーい!と細胞まで元気になる感じです。
素直に喜んで、元気にしてくれるものです。
食べたいという気持ちで一心にたい焼き屋さんへ行きました。
行動にはうつしたのですが、長い長い行列で、あきらめました。別のあんこのお菓子を買いましたけれど!
小さな行動はすぐできます。
したいことに向かって。
そして自分の心が喜ぶことをするのです。
食べ物でも音楽でもなんでも、小さな喜びを見つけ、楽しいと思う小さなことをします。
毎日の日常から少しづつ。
制限を取り払ってみてください。
扉を開けたら、もうあとは心配いりません。
私たちは自分でいつも、できないとか、きっとこうだ、きっと失敗するだろうと制限をいっぱいしています。
それも、自分でそれをしていることが多いです。
誰も批判をしていなくても、批判があると思ったり。
でも批判をしているのも結局自分だったりしますね。
楽しい事をいっぱいしましょう!身体が、心が喜ぶことを!
Almost done…
We just sent you an email. Please click the link in the email to confirm your subscription!
OKSubscriptions powered by Strikingly